触れ合って、はぐくむ
- 2019年3月7日
- 読了時間: 1分
2月のミニミニ講座は、『親子ふれあい遊び』でした。
2月のミニミニ講座は、『親子ふれあい遊び』でした。
前半は、子どもの成長と遊びにどんな関係があるのか、
子どもの発達具合によって遊びからどんな成長がみられるのか、
子ども達は、遊びながら刺激を受けて感覚を磨いていくことで成長し、スキンシップなど体が触れ合う関わりを経験することで心地良さだったり安心感を覚えて生きる力になっていくなど、資料を見ながら身体の育ちと遊びについてのお話を聞きました。

後半は、CDの曲に合わせて親子で体を動かしながらの触れ合い遊びをしました。
手遊びや歌遊びは、リズムにのって体をゆらしたり、手をたたいたりすることで楽しさを表現し、目で見て真似ることを経験し年齢を重ねていくうちに学びとる力へと変わっていき、大人と一緒にやることで安心感を知ることができるので、たくさん遊びましょう〜!

一番最後に、大人二人がバスタオルを持って、バスタオルの中央に子どもを寝かせて、
ゆ〜らゆ〜ら、ブランコをして遊びました。
初めはみんな怖がっていましたが、段々楽しくなり、ゆ〜らゆ〜らを楽しむ子どもも(^^)

とっても楽しいミニミニ講座でした〜!
次回あったらまた、参加したいなーと思いました。
(スタッフK)
Comments